【完全保存版】アセントでのキルジョイ立ち回り・全セットアップまとめ【VALORANT】

VALORANT攻略
スポンサーリンク
おすすめキーボード
ストッピング最強キーボードAPEX PRO
VALORANT界隈で最近話題の「ラピッドトリガー」機能を持つSteelSeriesのAPEX PROを実際に購入しレビューしてみました。 実際にかなり違いを感じ、撃ち合いが強化されたように感じます。

アセントでのキルジョイの評価

総合評価 5.0
アタック時 5.0
ディフェンス時 5.0
マップ相性 5.0

アセントキルジョイの立ち回り概要

キルジョイには主に4つの役割があります

・裏どり警戒

・敵の位置情報を探る

・エリアの防衛

・ラーク

裏どり警戒

キルジョイのタレット・アラームボットなどのスキルは周囲の敵に反応するスキルなため、相手の裏どり警戒に有効です。

敵の位置情報を探る

裏どり警戒の他にも、タレットやアラームボットは敵の位置情報を探るのに最適なスキルです。

タレットが反応するまでは自身は他の場所を警戒できるので、チーム全体でカバーできるエリアが広がります。

エリアの防衛

ゲーム内の説明にあるように防御力の高いスキルを多く持ち合わせているため防衛ラウンドやスパイク設置後のエリアを守る役割があります。

あらゆる局面において、エリアの封鎖や側面における防衛に力を発揮する守りのエキスパート。

同じセンチネルでアセントで強いサイファーのセットアップも紹介しています

【完全保存版】アセントサイファーの究極のセットアップ・考え方の論文(5000文字)【VALORANT】
この記事ではアセントにおけるサイファーの各スキルの強いセットアップや考え方を紹介しています。 ワンウェイケージなど高度なセットも紹介しているので中級者以上の方にもおすすめです。 4500文字を超える"論文"なのでアセントサイファーを極めたい方は特におすすめです!

ラーク

キルジョイ・サイファー・チェンバーのような離れた位置でも効果を発揮するスキルを持っているキャラはラークに適しています。

アセント キルジョイ アタック側の立ち回り

本隊についていく・裏どり警戒【Aサイト側】

基本はアラームボットは裏において、ナノスワームとタレットで本隊の味方を支援するのがおすすめ

アラームボット代わりにタレットを裏どり警戒に使うのもよし。

①アラームボットで裏の警戒

サイト内まで行って味方の支援をする場合、アラームボットはこの位置に置くと範囲外にならずに済む

アセントA攻撃 キルジョイアラームボットの位置の例

②タレットでサイト内を支援

この位置にタレットを置くとサイト内・ヘブン(タワー)・ショート(ツリー)までタレットが反応するのでおすすめ
自身はメインからヘブン(タワー)を見ながら、裏のアラームボットが反応したら裏を見る。

アセントA攻撃 キルジョイタレットの位置の例

 

➂ナノスワームで支援・解除阻止

ナノスワームはヘブン・ショートに置いて味方の支援をするか、スパイク設置後にスパイクのそばに投げて解除阻止を狙う。

アセントA攻撃 キルジョイナノスワームで解除阻止、空爆

アセントAサイト側 攻撃時のキルジョイウルト(ロックダウン)設置位置

サイト内のほとんどを覆えるロックダウン

ショートやヘブン(タワー)には気を付けてエントリーしないといけない

アセントA攻撃 キルジョイのultロックダウンの設置位置

ロックダウンの残り3~4秒くらいのタイミングでほかのスキルと同時にエントリーするのが良いと言われている。
パーティーでやっている場合は、キルジョイ以外のキャラはスモークやフラッシュ、索敵などを合わせてエントリーしよう

本隊についていく・裏どり警戒【Bサイト側】

タレットかアラームボットを裏において味方の支援をする

①裏にアラームボットを置く場合

メリット:タレットで本隊の支援ができる

アセントB攻撃 キルジョイアラームボットで裏警戒

①裏にタレットを置く場合

右クリックでタレットの向きを反対にしてこの位置に置くとミッドからの敵に反応する

メリット:裏の反応が早い、ミッドまでカバーできる、Bメインの詰めにも対応

アセントB攻撃 キルジョイタレットで裏警戒

※裏警戒をするならボットが反応する範囲的にサイト内には行けないのでメインで待機

②ナノスワームで味方のエントリーをサポート

味方のスモークだけでは無理やり体を出してくる可能性があるのでナノスワームをCT・マーケットにナノスワームを置いてサポートしよう

CTにナノスワーム

キルジョイアセント Bサイト攻撃CTにナノスワーム

マーケットにナノスワーム

キルジョイアセント Bサイト攻撃マーケットにナノスワーム

➂裏どりに使ってない方のスキルを本隊支援に使う【タレット編】

置く位置が手前すぎるとアッパー側に反応しないので画像位置くらいにタレットを置く
→マーケット、CT、アッパーなどをカバーできる

全員がサイトに入ってしまうと守りにくいのでこのままタレットと一緒にメインからCT・マーケットなどを見るのもアリ

キルジョイアセント Bサイト攻撃本隊側にタレットで支援

➂裏どりに使ってない方のスキルを本隊支援に使う【アラームボット編】

チームがサイト内に入れて、設置できそうなタイミングでアッパーかローワーにアラームボットを置き、敵のリテイクに備える

アラームボットが反応するまでは逆側を見れるのでカバーできるエリアが増える

※裏どり警戒のタレットが範囲外になる可能性があるので、メインに一人残る場合か裏の可能性がないときに有効

キルジョイアセント Bサイト攻撃 ローワーにアラームボット キルジョイアセント Bサイト攻撃 アッパーにアラームボット

➃ナノスワームが余ってたら解除阻止かサイト侵入阻止

ナノスワームの解除阻止はかなり強いので余ってたら積極的に使おう

キルジョイアセント Bサイト攻撃 ナノスワームで解除阻止、空爆

アセントの強いスパイク設置位置は別の記事にまとめているので是非一緒に見てください

 

【VALORANT】アセントの強いスパイク設置位置まとめ!オープン設置など状況別6選
アセントのスパイク設置位置は、特に”安全さ”と"危険さ"の2つから判断しましょう。 簡単に言うと、危険度が低い設置は「設置しやすいけど解除の阻止が難しい」、危険度が高い設置は「設置が難しい分、解除の阻止がしやすい」という認識で大丈夫です。

 

解除阻止以外にも、アラームボットと一緒にナノスワームをアッパーかローワーに置くことで時間を稼ぐことができる

アセントキルジョイ Bサイト攻撃 アッパーにナノスワームで侵入阻止



アセントBサイト側の攻撃時キルジョイウルト設置位置

サイト全体を覆いたいなら角に置く

アセントキルジョイ Bサイト攻撃 ウルトのロックダウン設置位置

壁抜きでウルトが壊されそうなら箱の裏に置く

ただボートの端っこが範囲外になってしまうので注意が必要

アセントキルジョイ Bサイト攻撃 ウルトのロックダウン設置位置②

ミッドのラーク【Aサイト側】

ハイミッドにタレットを置き、ミッドとAショートから出てくる敵に反応する

 

右クリックでこのようにハイミッドに置くと

アセントキルジョイ ハイミッドタレット

Aショートやミッドはもちろん

アセントキルジョイ ハイミッドタレット2

こっち側の裏にもタレットが反応する

アセントキルジョイ ハイミッドタレット3

ハイミッドにタレットを置いたあとは、ミッドやAショートを警戒しつつ裏どりをさせないようにする。相手のオペレーターなどには注意

Aショート内の敵が完全にサイト内に意識が向いてそうならAショートに詰めても良い。

アセントキルジョイ Aショート攻め

※ハイミッドにいるだけでも裏どりがなくなるので、毎回ショートやミッドに一人で詰める必要はない。



ミッドのラーク【Bサイト側】

B側の中央リンクの上に、Aショートから出てくる敵とミッドの敵に反応するタレットを置く

ハイミッドのタレットより、ミッドやAショートの敵に早めに反応する

アセントキルジョイ Bリンク ミッドタレット

引き目に見るとこんな感じ

アセントキルジョイ Bリンク ミッドタレット

メリット:ミッドから詰めてくる敵を早めに検知できる

アセントキルジョイ Bリンク ミッドタレット

本隊がA側を攻めるとき、Bメインを味方が見てない場合はアラームボットをBメインにおいて、Bメインから出てくる敵にも注意が必要。オーブの音などにもしっかり注意しよう

アセントキルジョイ Bメイン 詰め警戒アラームボット

逆サイドの詰め待ちラーク【Aサイト側】

この辺にアラームボットを置いて

アセントキルジョイ A詰め待ちアラームボット

反応すれば勝負

アセントキルジョイ A詰め待ちアラームボット ピーク

もしくは箱の裏に隠れて、オーブ回収や足音で勝負するタイミングを伺う

アセントキルジョイ Aオーブの詰め待ち

あまり使わない戦法だが、毎回逆サイドから裏を取ってくるような敵がいる際に有効かもしれない。

逆サイドの詰め待ちラーク【Bサイト側】

右クリックで置ける、Bメインと詰めてくる敵に反応するタレットを使って

アセントBラーク 詰め待ちキルジョイタレット

タレットが反応すれば勝負

アセントキルジョイ Aラーク詰め待ちタレット反応したら勝負

アセント キルジョイ ディフェンス側の立ち回り概要

AB両方紹介するが、基本B守りの方が強いという意見が多い

ミッドに置くアラームボットは、自身がABどちらにいてもある程度、範囲外にはならないのでかなり有効。

アセントBサイトのディフェンスセットアップ

Bサイト基本セットアップ

B側のよく使われるタレット

アセントキルジョイ B守り 基本タレット

敵がメインから顔を出すとタレットが反応し、敵が入りそうな時はナノスワームを起動して時間を稼ぐ。

アセントキルジョイ B守りアッパーのナノスワーム

自分はCTやマーケットから見てローワーへの侵入を防ぎ味方の寄りを待とう。

味方が前に出て守りたそうな場合は自分が死なない程度にカバーしよう、キルジョイはタレットやボットの範囲内にいるだけで防御力が強いので絶対に序盤に死んではいけない

アラームボットは基本ミッドに

アラームボットは基本ミッドに置いて、ミッドに割く人数を減らしてチーム全体でカバーできる範囲を広げよう。

アセントキルジョイ ミッドのアラームボット

メイン前にアラームボットを置く場合

相手があまりミッドを使ってこなくて、ラッシュを警戒したい場合はミッドの前にアラームボットを置く。

設置場所が壁に近すぎると警戒されて壊されやすいので少し壁から離した方がいいかもしれない。

アセントキルジョイ Bメイン アラームボット

【豆知識①】強いナノスワームの置き方

地面と高低差があるところに置くことでナノスワームの範囲が分かりにくくなり、ダメージを与えやすい。

たとえばこの壁と棒(?)の間にむかって投げるといい感じに挟まって、破壊もされにくく最高に気持ち悪いナノスワームが設置できる

アセントキルジョイ Bサイト 強いナノスワーム

Bサイト アッパーに入ってきた奴ボコボコセットアップ

Bサイトのアッパー側に入ってきた敵をボコボコにしてやりたい場合はこのタレットが有効

アセントキルジョイ Bサイト アッパーオーディン 人外鬼畜野郎向け

タレットやアラームボットが反応したらナノスワームを発動し、タレットと一緒に撃とう。

アレスなどの武器でもこの戦法はかなり強いので調整バイの時にも有効。

オーディンなんか出してしまったら相当きもいキルジョイが出来上がってしまう。人間を辞めたいなら使ってみよう。

Bメインからの進行を止めて足止め・時間稼ぎ、あわよくばキルまで持っていけるセットアップです。特にファーストラウンドやBラッシュに有効なセットアップ。

相手のジェットのブリンクなどでローワー側を取られると苦しいのでもう一人の味方にはマーケットやCT、ローワーなどで守ってもらえると強いかも

メインの防御を強くしたい場合はメイン側にアラームボットも設置してよいが、ミッドの守りが甘くなるので注意



Bサイト サイト中守り

右クリックでローワーとサイト中に反応するタレット

アセントキルジョイ Bサイト中 守り タレット

ナノスワームをアッパーやローワーに置き、タレットはサイト内とローワーが反応できるので

アラームボットはナノスワームどちらかのそばに置くか、ミッドか、アッパーの敵が着地しそうな場所に置くのが有効

アセントキルジョイ Bサイト アッパー アラームボット

ボットが反応したらナノスワームを起動しながら勝負しよう

アセントキルジョイ Bサイト アッパー アラームボット 勝負

引きめの守りなので味方には味方が前に出すぎるとカバーできないので注意。

相手がエントリーしてきた場合はできる限り時間を稼いで味方のカバーを待とう。



キルジョイ アセントAサイト側ディフェンスセットアップ

アセントキルジョイの守りはBの方が強いが、一応A側も説明しておきます。

タレット①

メインから入ってきた敵と、ショートに侵入している敵に反応する。

アセントキルジョイ Aサイト タレット1

タレット②

なかなか壊されない。

Aショートのドアを閉めに来た敵などに反応する。反応と同時にナノスワームなどが有効

アセントキルジョイ Aサイト タレット2



アラームボット①

ミッドに置く

アセントキルジョイ ミッドアラームボット

ミッドに置いても、ショートのこの辺りまでは範囲外にならない

アセントキルジョイ ミッドアラームボット 範囲について

 

アラームボット②

メイン前に置く

一緒にナノスワームを置くとかなり強い

アセントキルジョイ Aサイトのアラームボット

アラームボット➂

Aショートの入り口に置く

アセントキルジョイ Aショートのアラームボット

Aサイトディフェンス時 キルジョイウルトの設置位置

ワインの端っこ以外、周囲全てを覆えるロックダウン

侵入阻止やリテイクどちらでも使える便利なウルト

アセントキルジョイ Aサイトリテイクロックダウン

アセント・キルジョイの関連記事

【ヘイブン編】キルジョイの立ち回り

【ヘイブン編】キルジョイの最強セットアップ・立ち回りまとめ【VALORANT】
この記事はヘイブンにおけるキルジョイ攻守の最強セットアップと立ち回りを解説する"論文"です。 基本C守りが強いキルジョイですが、タイミングによってはA,B守りのセットアップも強いので是非ご確認ください ランクでキルジョイを使う際や、セットアップの幅を広げたい際にご活用ください! ヘイブン以外にも活用できるキルジョイの立ち回りの考え方も記しているので是非ご確認ください

【スプリット編】キルジョイの最強の守り方

スプリット/キルジョイの守り方・セットアップを解説!【VALORANT】
それぞれのセットアップすべてキルを持っていける可能性が高いですが、あくまで「時間を稼ぐ」ことを意識して味方の寄りまでの時間稼ぎを狙った方が効果的かもしれません。 また、キルジョイの守りは、自分が守ってる側のサイトには「攻めにくい」という意識を相手に植え付けることも大事です。

ヘイブンの最強キャラ構成について

【2023年最新版】ヘイブンの最強キャラランキング!レディアントの意見とVCTのピック率まとめ
実際、最も多かった構成はこれでした。 構成を変更したチームや、こちらの構成とは全く違う構成でデュエリストがいなかったり、はたまた多かったり、いろいろな構成が見えました。

 

各キャラの立ち回りや、VALORANT初心者向けの記事を発信しています。

【完全保存版】アセントサイファーの究極のセットアップ・考え方の論文(5000文字)【VALORANT】
この記事ではアセントにおけるサイファーの各スキルの強いセットアップや考え方を紹介しています。 ワンウェイケージなど高度なセットも紹介しているので中級者以上の方にもおすすめです。 4500文字を超える"論文"なのでアセントサイファーを極めたい方は特におすすめです!
アイアン~シルバーで勝てない?VALORANT低ランク帯から抜けるために必要な事まとめ【完全保存版】
この記事はVALORANTの最低ランク「アイアン」から「イモータル」まで上り詰めたプレイヤーが【VALORANTでランクを上げるために必要な要素】をまとめたものです。 特にアイアン、ブロンズ、シルバー付近で停滞している方はこの記事を読むとすんなりランクが上がるかもしれません。
【2023年9月更新】全マップの強いオープン設置まとめ一覧【VALORANT】
全マップにおけるオープン設置位置をまとめました スパイクの設置位置は基本的に”安全さ”と”危険さ”の2つから設置位置を判断します。 簡潔にまとめると 危険度が低い設置は「設置しやすいけど解除の阻止が難しい」 危険度が高い設置は「設置が難しい分、解除の阻止がしやすい」 という認識で大丈夫です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました