【ApexProレビュー】ラピッドトリガーやVALORANTのストッピング性能など徹底紹介

キーボード

今回はSteelSeriesApexProシリーズで噂のラピッドトリガーと同じ機能である
ハイパートリガー(Beta版)が実装されたので、早速ApexProTKL(2023)を購入してみました。

以前使用していたキーボードがRazerHuntsmanTounamentEditionと比較しながらレビューしていきます。

本記事で紹介しているApexProTKL(2023)

同等の性能で価格が安いApexProminiの有線ver

ワイヤレス版


スポンサーリンク

性能比較(APEX PRO TKLとRazer Huntsman)

製品名 SteelSeries
APEXPRO TKL
Razer Huntsman Tournament Edition JP
製品サイズ
(奥行×幅×高さ)
12.8 x 35.55 x 4.2cm
960g
14 x 36.2 x 3.7cm
752g
リストレスト あり なし
スイッチ オムニポイント2.0 アジャスタブル
ハイパーマグネティックスイッチ
Razer リニアオ4プティカルスイッチ
アクチュエーションポイント 0.1mm~4.0mm(40段階) 1.0mm
ラピッドトリガー あり(自社独自:ハイパートリガー) なし
当時価格
(公式サイト)
219.99$(32,163円) 17,000円(現在販売なし)
おすすめ度 4.5 3.0

Apex Pro TKL(2023)の特徴としてSteelSeriesオリジナルの「OmniPoint2.0 アジャスタブルハイパーマグネティックスイッチ」が搭載されており、アクチュエーションポイントが0.1mm~4.0mmまで調整ができるようになっています。

動画参照:https://jp.steelseries.com/gaming-keyboards/apex-pro-tkl?language=japanese

さらに最近話題のラピッドトリガーと同じ機能を持つ新機能「ハイパートリガー」が搭載されており、VALORANTCSGOなどストッピングが重要とされるゲームに置いて撃ち合いがかなり有利になると考えます。

今まで使っていたキーボードもゲーミングキーボードとして最低限の機能はあり一切悪い印象はないのです。しかし、2021年発売と少し前のキーボードなので、最近のキーボードと比べるとやはり見劣りしてしまいます。

APEX PRO TKLのストッピング性能(ラピッドトリガー)

VALORANTやCS:GOなどのゲームで必須キャラコンとなるストッピングですが、
今までは手放しストッピングよりも逆キーストッピングのほうが有利と言われていました。
なぜならそちらの方が入力が速いから。
ラピッドトリガーがプロの間でも話題になっている理由でもあります。

従来のキーボードの入力方法では押すときの反応は0.2mmや0.1mmとかなり早いのですが、
離す際はアクチュエーションポイントから下がった分を戻さなければなりません。
押し込める高さが1cmだとして、0.1mmで反応するキーボードだと
離れたと認識されるまでに0.9mm戻さなければなりません。
自分が反応できたとしてもストッピングされるまでに、わずかなズレが生まれます。

しかし、ラピッドトリガーが搭載されているキーボードだとこれがありません。
離すときも0.1mmで反応してくれるのです。
離した瞬間にリセットが入り、ストッピングが行われます。
これにより、より自分の感覚と同じようにゲーム内のキャラが動いてくれるのです。

動画参照:https://jp.steelseries.com/gaming-keyboards/apex-pro-tkl?language=japanese

ストッピング比較(APEX PRO TKLとRazer Huntsman)

 

この映像を見て分かる通り、APEX PRO TKLはキーボードを離した瞬間止まります。

実際プレイしたうえでもかなりの違いを体験できているので、ストッピングのしやすさや撃ち合えるまでの早さが今までのプレイよりも格段に良くなりました。

他の方々もその違いを多く体験しているようです↓

本記事で紹介しているApexProTKL(2023)

同等の性能で価格が安いApexProminiの有線ver

 

APEX PRO TKLのキーボード音について

以前使用していたキーボードよりもカチャカチャという高音が抑えられ、聞き心地が良くなっています。自分としてはAPEX PRO TKLの音のほうが好みです。

また音とは関係ないですが、映像で見てわかる通りキーボードのライティングもかなり発色が良く印字が見やすくなっています

ApexProとWOOTING 60HEの性能比較

では、今特に話題になっているWOOTING 60HEと性能などを比較してみます。

製品名 SteelSeries
APEXPRO TKL
WOOTING 60HE
キーボードタイプ テンキーレス(日本語配列あり) 60%(日本語配列なし)
製品サイズ
(奥行×幅×高さ)
12.8 x 35.55 x 4.2cm
960g
11.6 x 30.2 x 3.8cm
627g
リストレスト あり なし
スイッチ オムニポイント2.0 アジャスタブル
ハイパーマグネティックスイッチ
Gateron x Lekker スイッチ
アクチュエーションポイント 0.1mm~4.0mm(40段階) 0.1mm~4.0mm(40段階)
ラピッドトリガーのリセットポイント 0.1mm固定 0.1mm~4.0mm(40段階)
価格(公式サイト) 219.99$(32,163円) 179.99€(28,413円)
配達期間 即日 2カ月~(不確定)

Apex PRO TKL

メリット
・日本語に対応している
・Amazonから購入できる
・即日届き、何かあっても日本語でのサポートを受けれる
・ラピッドトリガーと同等の機能が使える
・リストレストが付属している
・チルトスタンドがあり、高さ調節ができる
デメリット
・口コミにも多くあるが、チャタリングが発生しやすい
・リセットポイントが調整できないので、0.1mmで慣れる必要がある
・金額が高い
チャタリングに関して
私のキーボードも、購入してすぐにチャタリングが発生しました。
しかし、コードを抜いてから1日放置してから使用して以来、問題なく使えています。
購入してから30日以内であれば製品交換・返金等対応しており、
さらに1年保証があり、その間であれば修理等が無料で受けることが出来ます。

本記事で紹介しているApexProTKL(2023)

同等の性能で価格が安いApexProminiの有線ver

WOOTING60HE

メリット
・ラピッドトリガーのリセットポイントが調整可能
・正規の値段ならAPEXPROTKLと比べて金額が安い
デメリット
・日本語配列なし
・質感が少し安っぽい
・チルトスタンドがなく、高さ調節が出来ない
・購入時やサポートの際に、英語でやり取り
・届くまでに最短で1カ月、長いと3か月ほどかかる
・現在は日本公式代理店がなく、公式サイトでしか正規の値段で買えない
(Amazon等は高額転売)
WOOTING 60HEもかなりいいキーボードで、プロも多く使用しているのでおすすめではあります。
しかし、現状日本語配列がない日本公式代理店がないなど、購入するとなるとかなり面倒くさいです。現状だと、APEX PRO TKLを購入するのがおすすめです。

総評

結論からいうと、「買うべきキーボード」です。
最近、ゲーミングデバイスには様々なブランドがあり、
どれを買うか迷っている方が多いと思います。
お財布に余裕のある方強くなるのに妥協したくない方には、
このキーボードはかなりおすすめです
Amazonでのセールも頻繁に行われているので、頃合いを見て購入すれば費用も抑えられます。

買ったらすぐ強くなれる!!とはいきませんが、強くなるための手段の1つとして
間違いなく全てのFPSプレイヤーに使ってほしいゲーミングキーボードです。

プロも多く使用している理由が、このキーボードにはあります。

本記事で紹介しているApexProTKL(2023)

同等の性能で価格が安いApexProminiの有線ver

コメント

タイトルとURLをコピーしました