パールのワンウェイスモークの特徴
パールのワンウェイスモークは、バインドのマップと同じく、矢印が下に落ちていてもそのまま壁にめり込むスモークが多い。その仕様を活かしてスモークを炊く。
このように、矢印が下に落ちて配置されていることがある このままスモークを炊くと・・・
このようなスモークになる。この仕様を活かして、ワンウェイスモークを炊いていく。
パールのワンウェイスモーク:アタッカーサイド編
アタッカーサイドでは、エントリーするときにはワンウェイスモークは使わない。設置後のスパイク防衛でワンウェイスモークを活かして立ち回ろう。
Aサイト
Aフラワー
まずはAのフラワーに対するスモーク。フラワーの右側のほうにスモークの中心を置き、道のどまんなかに矢印が来るようにしてスモークを炊く。すると・・・
このようなスモークとなる。
Aシークレット
Aシークレットの侵攻を見ることが出来るスモーク。
AシークレットとAサイト裏の間にある壁にめり込ませるように中心を置き、矢印を下に落とす。道に矢印が重なってからスモークを炊く。
このようなスモークになる。
解除阻止のワンウェイスモーク
Aサイトの設置位置は、基本的にこの位置になる。
この位置の設置をした時に使えるワンウェイスモーク。
シンプルに店の上にスモークを炊くことで、相手からは視線が通せない、こちらからは足元が見えるという状態が作れる。遅延にもなるし、プレッシャーをかけることが出来るのでおすすめ。
Bサイト
こちらもやはりエントリーにはワンウェイスモークを使う場面はない。よって、設置後の立ち回りで使うことになる。
Bリンク
Bリンクはミッドとつながっていることもあり、かなり相手が来ることが多い。その侵攻を遅らせるワンウェイスモーク。
リンクにおいてある箱の上、斜めになっている箱の少し横のところにスモークを置くことが出来る。このまま炊くと・・・
このような形になる。
Bトンネル
トンネルも相手からすると最初に顔を出しやすいポジション。それに対するスモーク。
Bタワーの道の上、トンネルの真上にスモークを炊く。すると・・・
このようなスモークになる。この画像だと少し前過ぎるが、これより少し奥に炊くことでタワーのほうも侵攻しづらいスモークになる。
↑のようにもっこりにならないように注意。
解除阻止のワンウェイスモーク
設置位置はこの位置になる。
この位置に設置したときに使えるワンウェイスモーク。スパイクの右側にある箱の上にスモークを炊く。
ここに置くことで相手からは解除時に視界がない・こちらからは足元が見えるので遅延・プレッシャーになる。
パールのワンウェイスモーク:ディフェンダーサイド編
Aサイト
Aメイン
メインの侵攻に対して使うワンウェイスモーク。
この位置、矢印が下に落ちて道と被ったところで炊くと・・・
このようなスモークになる。
Aリンク
Aリンクは簡単。単純に箱の上にスモークを炊く。
箱の右端に矢印が来るように置く。
このようなスモークになる。簡単で侵攻を遅らせるのには最適だが、ミッド抜けがありうるのでそれだけ警戒しよう。
ミッド
トップミッド
トップミッドに炊くスモーク。矢印が下に落ちているところ、左側に炊く。
このようなスモークになる。最速で炊いて味方にピークしてもらうなどしてワンピックを狙うのも良いかもしれない。
ミッドショップ
守り側から見て右側へのスモーク。
屋根のところにスモークが乗るところがある。矢印が空中に浮いたところでスモークを炊く。
このようなスモークになる。トップミッドが怖いが、味方に見てもらうなどして、このスモークとトップミッドのスモークを二択で使い、相手をかく乱しよう。
ミッドドア
相手がミッドを取り切り、侵攻しようとしているときに使える。
この位置。ドアの右側にスモークの矢印が落ちる場所があるので、そこでスモークを炊く。
このようなスモークになる。
ミッドアート
アート侵攻に対してのスモーク。
右側、角のところにスモークの矢印が落ちるポジションがある。その位置で炊くと・・・
このようなスモークになる。
Bサイト
Bスロープ
最初の相手のピークに対して強いスモーク。
左カドのところに矢印が落ちるポジションがある。この位置で炊くと・・・
このようなスモークになる。相手がスモークを使ってこない場合にはこれで時間稼ぎもワンピックも出来るかもしれない。
Bメイン
スロープからメイン、そしてサイトへと侵攻しようとしている相手に使うスモーク。
これも角に中心を置き、矢印が落ちるポジションで炊く。
このようなスモークになる。
オーメンワンウェイのバインド版はこちら!
コメント